近年、お得な年会費無料のクレジットカードが増えています。
コストがかからないにもかかわらず、ポイント還元や補償・特典などが付いた優秀なカードが数多くあります。
そこで今回は、年会費無料のおすすめクレジットカードをランキング形式で紹介します。
持って得する、コスパ最強の1枚を見つけてみてください。
先にランクインしたカードの概要を下記しておきます。
カード名 | 基本ポイント還元率 | 主な特典 |
---|---|---|
JCB CARD W | 1.0% | スタバ・Amazonなどでポイントアップ |
三井住友カード(NL) | 0.5% | 対象コンビニ・マクドナルドなどで最大5.0%還元 |
dカード | 1.0% | ドコモのケータイ補償付き |
au PAYカード | 1.0% | スマホ決済au PAYとの合わせ技で1.5%還元 |
エポスカード | 0.5% | 全国10,000店で優待あり |
PayPayカード | 1.0% | PayPay併用で最大1.5%&ヤフーショッピングで最大5%還元 |
楽天カード | 1.0% | 楽天市場で3.0%還元 |
イオンカードセレクト | 0.5% | イオンで特定日に割引&ポイントアップ |
ライフカード | 0.5% | 誕生月に1.5%還元 |
※本記事の価格は全て税込みです。
静岡県出身。小売業やメーカー営業を経験後にライターへ転身。 FP資格を活かして執筆業務を行う。得意分野は「株式投資」「保険」「クレジットカード」「カードローン」など。
年会費無料の次に優先すべき条件
年会費無料のクレジットカードと一口にいっても、さまざまな種類があり、すべてのカードが誰にとっても一様にお得というわけではありません。
自分にぴったりの高コスパな1枚を選ぶためには、年会費無料に加えて、下記の条件もしっかりとチェックしておくことが大切です。
- ポイント還元率
- 特典・付帯サービス
- ライフスタイルとの合致度
ポイント還元率
決済額に応じてポイントを獲得できるのが、現金払いに勝るクレジットカードの大きなメリットです。
クレジットカードを選ぶ際には、必ずポイント還元率をチェックし、できるだけ高いものを選ぶとよいでしょう。
年会費無料で基本還元率が1.0%以上のカードは、かなり狙い目です!
ただし、カードによっては1ポイント=1円ではありません。
例えば、1,000円で1ポイント獲得できるカードがあったとします。
この1ポイントに5円の価値があるなら、1,000円で5円が返ってくる計算となり、還元率は0.5%です。
- 誤)1,000円で1pt還元されるから還元率は0.1%
- 正)1,000円で1pt還元され、1ptの価値は5円だから還元率は0.5%
返ってくるポイントと1ポイントの価値を意識しましょう。
特典・付帯サービス
多彩な特典や付帯サービスの恩恵を受けられるのもクレジットカードならではのうれしいメリットです。
ただし、年会費無料のクレジットカードは有料のものに比べて特典・付帯サービスは少ない傾向にあります。
たとえば、映画好きな方には映画鑑賞割引特典の付いたもの、カラオケが好きな方にはカラオケ店での割引優待が手厚いカードがおすすめです。
お出かけ好きなら、ショッピング保険や旅行傷害保険などの補償内容にも注目しましょう。
自分のライフスタイルを考慮して、特典やサービスをフルに利用できるような1枚を見つけてみてください。
ライフスタイルとの合致度
どんなに高還元率なカードも、どれほど魅力的な特典が付いたカードも、利用する機会がなければその価値が十分に発揮できません。
そのため、年会費無料のカードを選ぶ際には、カード独自の特長や強みが自分のライフスタイルに合っているかも考慮しましょう。
反対に、基本還元率が0.5%のカードであっても、ポイント5倍の対象店舗を頻繁に利用するなら、実質の還元率が2%程度になることもあります。
普段どのようなシーンでクレジットカードを使うのか、どのような特典であれば活用しやすいかなどを確認してください。
それでは次章より、年会費無料クレジットカードのおすすめランキングを一挙紹介します。
JCB CARD W
JCB CARD W | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 1.0%~5.5% |
名称 | Oki Dokiポイント | |
1ポイントの価値 | 5円 | |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | JCB | |
発行会社 | 株式会社ジェーシービー | |
発行期間 | デジタル発行 | 最短5分 |
プラスチックカード | 最短3営業日(届くのは1週間後) |
JCB CARD Wは、18~39歳以下の方限定で申し込みできる、JCBオリジナルシリーズのスタンダードランクのカードです。
39歳までにカードを発行すれば、40歳以降も年会費永年無料のまま使い続けられるため、現在39歳以下の方なら発行して損はありません。
- ポイント還元率は常時1.0%以上
- スタバやセブンなどのパートナー店利用でポイント還元率最大5.5%
- Oki Doki ランド経由のネットショッピングでポイント最大20倍
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯
JCBオリジナルシリーズ(プロパーカード)の基本還元率は0.5%ですが、JCB CARD Wなら常時2倍にアップするのが特長です。
国内・海外問わず、いつでもどこでも1.0%還元の恩恵を受けられるため、日常生活のあらゆるシーンで効率的にポイントを貯めていけます。
また、下記のようなパートナー店で利用すると大幅にポイントアップします。
店舗名 | JCB CARD W ボーナス | パートナーボーナス | 還元率 |
---|---|---|---|
スターバックスカードへのオンライン入金 | 1倍 | +10倍 | 5.5% |
オリックスレンタカー | +6倍 | 3.5% | |
洋服の青山 AOKI | +5倍 | 3.0% | |
Amazon | +4倍 | 2.5% | |
セブン-イレブン | +3倍 | 2.0% | |
高島屋 | |||
ビックカメラ コジマ | +2倍 | 1.5% | |
JCBトラベル | |||
出光昭和シェル | |||
ウエルシア ハックドラッグ |
|||
メルカリ |
②JCB CARD Wボーナス:0.5%
JCB CARD Wの還元率:1% = ① + ②
実は上表のパートナーボーナスには①が含まれています。
スターバックスを例にすると…
10倍 = ①1倍(通常分0.5%) + ③9倍(パートナーボーナス4.5%)
還元率5.5% = ① + ② + ③
といった計算式になります。
さらに、JCBが運営するポイント優待サイトOki Doki ランドを経由してネットショッピングをすればポイントは最大20倍に。
リアル店舗もネットもしっかりとカバーした充実のポイントプログラムが魅力です。
なお、18~39歳以下の女性にはJCB CARD W plus Lもおすすめです。
JCB CARD Wの特長はそのままに、女性向けサービスや女性疾病保険などをオプションで選択できます(要保険料)。
- メインカードとして活躍する高還元率カードを探している方
- スターバックス・Amazonなどのパートナー店を頻繁に利用する方
- 39歳以下の方
最大10,000円キャッシュバック!
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL) | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 0.5%~5.0% |
名称 | Vポイント | |
1ポイントの価値 | 1円相当 | |
交換可能マイル | ANAマイル | |
年会費 | 初年度 | 永年無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 初年度無料 次年度550円 (ETCの利用が前年に1回以上の場合、無料) |
|
ポストペイ型電子マネー | iD | |
国際ブランド | Visa、Mastercard | |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
発行期間 | 最短翌営業日 ※即日発行申し込みなら最短5分 ※最短5分発行受付時間:9:00~19:30 ※受付には連絡可能な電話番号が必要です。 |
三井住友カード(NL)は、カード番号・有効期限・セキュリティコードといった決済に必要な情報が券面から取り除かれた、進化型のナンバーレスカードです。
カード情報はスマホアプリでスマートかつ手軽に管理できます。
アプリから申し込めば最短5分の即時発行にも対応しており、セキュリティと利便性の高さで2021年2月のリリース開始から人気がうなぎ上りの1枚です。
ナンバーレスの発行枚数は、一般カードで63万枚、ゴールドカードで5万枚を突破(ともに2021年8月末時点)。
引用元:ナンバーレスカードは累計68万枚突破!次に来るのは「カードレスカード」!?/三井住友カード|三井住友カード株式会社のストーリー・ナラティブ|PR TIMES STORY
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでポイント最大5%還元
- 対象店舗から選んだ3店舗で+0.5%
- ポイントUPモール経由のネットショッピングでポイント最大20倍
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯
基本還元率は0.5%と平均的ながら、セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでは最大5.0%の鬼高還元率カードとして使えるのが魅力です。
- コンビニ
セブン-イレブン、ローソン、セイコーマート、ポプラなど - 飲食店
マクドナルド、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ、かっぱ寿司
項目 | ポイント還元率 |
---|---|
通常ポイント還元 | 200円につき1ポイント(0.5%) |
対象店舗での利用 | 200円につき4ポイント(2.0%) |
Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレス利用で | 200円につき5ポイント(2.5%) |
合計 | 200円につき10ポイント(5.0%) |
また、対象店舗から好みの3店舗を選んで登録すると、店頭でのショッピング時にポイント還元率が0.5%プラス(合計還元率1.0%)される特典もあります。
対象店舗には、ライフ・マツモトキヨシ・スターバックスなどバラエティーに富んだ約60店舗が揃っており、日常生活のなかでより効率的にポイントを貯めていけます。
1ポイント=1円として街中でのショッピングやカードの支払金額へ充当できるほか、マイル・他社ポイント・景品などへの交換も可能です。
- セキュリティ・利便性の高いクレジットカードを探している方
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどを頻繁に利用する方
- タッチ決済でスマートに買い物したい方
dカード
dカード | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 1.0%~ |
名称 | dポイント | |
1ポイントの価値 | 1円 | |
交換可能マイル | JALマイル | |
年会費 | 初年度 | 永年無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円 ※前年度1度でも利用すれば無料 | |
ポストペイ型電子マネー | iD | |
国際ブランド | Visa、Mastercard | |
発行会社 | 株式会社NTTドコモ | |
発行期間 | 最短5日 |
dカードは、ドコモが発行するクレジットカードです。
カード決済やiDの利用で貯まるのは、人気店が続々と加盟して街中での貯めやすさが向上しているdポイント。
還元率も常時1.0%以上と高く、ドコモユーザーにはもちろん、ドコモユーザー以外の方にもお得が詰まった高コスパな1枚です。
- 基本ポイント還元率1.0%
- dカード特約店でポイントアップ・d払いやdポイント加盟店でポイント二重取り
- 「dカード ポイントUPモール」経由でポイント最大10.5倍
- ドコモユーザーにはdカードケータイ補償付き
- 【29歳以下の方限定】海外/国内旅行傷害保険が付帯
dカード特約店でdカードを利用すると、基本還元率1.0%にプラスして、下記倍率の特約店ポイントを獲得できます。
店舗名 | 決済対象 | ポイント |
---|---|---|
タワーレコード オンライン | カード決済 | 100円で1ポイント |
ENEOS | カード決済・iD決済 | 200円で1ポイント |
オリックスレンタカー | iD決済 | 100円で3ポイント |
JAL | カード決済 | 100円で1ポイント |
dトラベル | カード決済 | 100円で1ポイント |
JTB | カード決済 | 100円で2ポイント |
髙島屋 | カード決済 | 200円で1ポイント |
マツモトキヨシ | カード決済・iD決済 | 100円で2ポイント |
スターバックス カード | カード決済 | 100円で3ポイント |
ドトール バリューカード | カード決済 | 100円で3ポイント |
ビッグエコー | iD決済 | 100円で2ポイント |
また、dカードにはポイントカード機能が搭載されているため、街中のdポイント加盟店でポイント2重取りができます。
カードの利用(1.0%)と提示(0.5%~)で常に還元率1.5%以上の恩恵を受けられます。
さらにd払いに対応する店舗なら、dカードチャージ(1.0%)とd払い利用(0.5%)と提示で2.0%以上の還元も狙えます。
また、29歳以下の会員は海外旅行保険も利用できます。(※利用付帯)
傷害・疾病治療費用に対し200万円補償されるのは、年会費無料カードとしては破格の内容です。若者の特権ですね!
- メインカードとして活躍する高還元率カードを探している方
- dポイントを貯めたい・貯めている方
- ドコモユーザーの方
最大4,000ポイントプレゼント!
au PAYカード
au PAYカード | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 1.0% |
名称 | Pontaポイント | |
1ポイントの価値 | 1円 | |
交換可能マイル | JALマイル | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,375円(au契約者または年間1回以上のカード利用で無料) | |
家族カード | 無料(本会員に年会費が発生する場合は440円) | |
旅行保険 | 海外 | 最高 2,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 1,100円 |
年会費 | 無料 | |
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | VISA、Mastercard | |
発行会社 | auフィナンシャルサービス株式会社 | |
発行期間 | 最短4日 |
au PAYカードは、2014年10月の申し込み開始以来、毎年100万人ペースで会員数(2021年9月には700万人突破)が増加している人気急上昇中のクレジットカードです。
2年目以降の年会費は1,375円ですが、auユーザーなら無条件、auユーザー以外も年1回以上の利用で無料となります。
- ポイント還元率常時1.0%
- au PAY ポイントアップ店の利用で還元率1.5%以上
- au PAYへの残高チャージで合計還元率1.5%
- au PAY マーケットならポイント最大16.0%還元
ポイント還元率は常時1.0%と、メインカードとしても活躍するコスパの高さが魅力です。
人気の共通ポイントであるPontaポイントをいつでもどこでも100円利用につき1ポイント獲得できます。
さらに、下記のようなau PAY ポイントアップ店では、200円利用ごとに1ポイント以上増量されるため、還元率が合計で1.5%以上にアップします。
おもな提携店舗 | 増量ポイント(還元率) |
---|---|
セブンイレブン | 200円ごとに1pt(1.5%) |
イトーヨーカドー | |
ヨーク | |
ヨークベニマル | |
出光 | |
かっぱ寿司 | 200円ごとに2pt(2.0%) |
ココス | |
ドミノ・ピザ | |
BIG ECHO | |
紀伊國屋書店 | |
TOHOシネマズ |
また、スマホ決済サービスau PAYを使っている方なら、au PAYカードによる残高チャージ+利用で還元率1.5%の恩恵を受けられます。
auユーザーにはもちろん、auユーザー以外の方にもメリット豊富な1枚です。
- Pontaポイントを貯めたい・貯めている方
- au PAYを使っている方
- メインカードとして活躍する高還元率カードを探している方
最大10,000ポイントプレゼント!
エポスカード
エポスカード | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 0.5%~ |
名称 | エポスポイント | |
1ポイントの価値 | 1円 | |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | なし | |
旅行保険 | 海外 | 最高500万円(自動付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | Visa | |
発行会社 | 株式会社エポスカード | |
発行期間 | 即日交付可能(郵送は1週間) |
エポスカードは、丸井グループが発行するクレジットカードです。
2021年4月15日より、縦型&表面ナンバーレスのおしゃれなカードフェイスにリニューアルされました。
デザインの刷新にともない、カードを端末機にかざすだけでスピーディーに支払いが完了するVisaのタッチ決済も導入されています。
- 全国10,000店舗以上で優待三昧
- 「EPOSポイントUPサイト」経由でポイント最大30倍
- 疾病治療費用に対し最高270万円補償の海外旅行傷害保険付帯
- マルイ・モディ全店・マルイのネット通販で年4回10%OFF
- ゴールドカードへの優待あり
ポイント還元率は常時0.5%と平均的ながら、マルイ・モディの10%OFFセールに参加できるのが何よりのメリットです。
さらに、マルイ以外にも居酒屋・カフェ・アミューズメント・スパなど全国10,000以上の店舗で優待割引等を受けられます。
一定期間カードの利用実績を積むとエポスゴールドカードへのインビテーションが届く可能性があるのもうれしいメリットです。
インビテーションを通じて申し込めば、なんとゴールドカードも無料で保有できます!
- 飲食店や映画館などをお得に利用したい方
- マルイやマルイの通販を利用する方
- 無料でゴールドカードを保有したい方
マルイ以外で使える優待も豊富
PayPayカード
PayPayカード | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 1.0%~ |
名称 | PayPayポイント | |
1ポイントの価値 | 1円 | |
交換可能マイル | 交換不可 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円 | |
ポストペイ型電子マネー | なし | |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB | |
発行会社 | PayPayカード株式会社 | |
発行期間 | 約1週間(デジタル発行は最短即日) |
PayPayカードは、PayPayカード株式会社より2021年12月1日にリリースされた比較的新しいクレジットカードです。
ネットショッピングで使えるバーチャルカードと、実店舗でタッチ決済できるプラスチックカードの2種類が発行され、双方を組み合わせることで便利に活用できます。
なお、プラスチックカードはカードナンバーを省いたナンバーレスで安全面も良好です。
ブラックをベースとしたスタイリッシュなデザインは、好みに合わせて縦型・横型から選択できます。
- 基本ポイント還元率1.0%
- PayPayあと払い登録でポイント最大1.5還元
- Yahoo!ショッピング・LOHACOで還元率5%
- 申し込みから最短7分でネットショッピングが可能
年会費無料で還元率1.0%と普段使いでも高コスパなPayPayカードですが、やはりPayPayとの併用時やYahoo!ショッピングなどの利用時に真価を発揮します。
項目 | PayPayカード還元率 (あと払い登録者のみ) |
---|---|
基本付与分 | 1.0% |
適用期間の条件※達成 | +0.5% |
合計 | 最大1.5% |
※PayPay支払いまたはPayPayカード支払いで適用期間の1ヶ月間に300円以上30回&10万円以上利用
さらに、Yahoo!ショッピングやLOHACOの利用も、毎日最大5.0%還元とかなりお得です。
また、申し込み5分、審査2分の最短7分でPayPayアプリ上へバーチャルカードが発行されるスピーディ感も魅力のひとつ。
PayPayカードを申し込んですぐにネットショッピングを楽しめます。
- PayPayユーザー
- Yahoo!ショッピング・ロハコを頻繁に利用する方
- お得と安全性を兼ね備えたカードを探している方
最大7,000ポイントプレゼント!
楽天カード
楽天カード | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 1.0%~3.0% |
名称 | 楽天ポイント | |
1ポイントの価値 | 1円 | |
交換可能マイル | ANAマイル | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | 最高3,000万円(利用付帯) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 550円 ※楽天会員ランクがプラチナ以上の場合は無料 |
|
ポストペイ型電子マネー | QUICPay | |
国際ブランド | Visa、Mastercard、アメリカン・エキスプレス、JCB | |
発行会社 | 楽天カード株式会社 | |
発行期間 | 最短1週間 |
楽天カードは、JCSI(日本版顧客満足度指数)調査において、2009年度の調査開始以来毎年顧客満足度第1位を獲得し続けている、実力派クレジットカードです。
2021年12月にはカード発行枚数が2,500万枚を突破したとリリースが出ています。
メインカードとしても活躍する、常時1.0%以上の高還元率でコスパも良好です。
クレジットカード機能に加えて、楽天ポイントカードと楽天Edyの機能も搭載されており、1枚で3役をこなしてくれます。
- 基本ポイント還元率1.0%
- 楽天市場でポイント3.0%以上還元
- 楽天ポイント加盟店でポイント2重取り
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯
楽天カードと言えば、やはり楽天サービスとの併用でその実力を発揮します。
街中の楽天ポイント加盟店では、楽天カードの提示(0.5%~)と利用(1.0%)でポイント2重取りも可能です。
また、ポイントの使い道も豊富です。
1ポイント=1円として、全国の楽天ポイント加盟店や楽天サービスで現金代わりに使ったり、カードの支払金額へ充当したりと、ライフスタイルに合わせて便利に活用できます。
- 楽天経済圏をフル活用している方
- 楽天ポイントを貯めたい・貯めている方
- メインカードとして活躍する高還元率カードを探している方
楽天市場でいつでも高還元
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 0.5%~1.0% |
名称 | WAONポイント | |
1ポイントの価値 | 1円 | |
交換可能マイル | JALマイル | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | なし |
国内 | ||
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | ||
ポストペイ型電子マネー | iD | |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB | |
発行会社 | 株式会社イオン銀行 | |
発行期間 | 最短即日 |
イオンカードセレクトには、1枚にクレジットカード・イオン銀行キャッシュカード・電子マネーWAONが搭載されています。
基本のポイント還元率は0.5%と平均的ですが、イオングループで使用すると一気にお得度がアップします。
- イオングループの対象店舗でポイントいつでも2倍
- WAONへのオートチャージで0.5%還元
- 毎月20日・30日のお客さま感謝デーにはお買い物代金5%OFF
- イオンシネマがいつでも300円OFF
イオングループの対象店舗で利用するとポイントがいつでも2倍(還元率1.0%)になります。
また、電子マネーWAONへのオートチャージで200円ごとに1ポイントが付与されるため、チャージと利用でお得なポイント2重取りができるのも魅力です。
イオンで電子マネーWAONを使えば、常時1.5%還元も実現できます。
20日・30日はイオンカード会員向けの5%オフセールも実施されています。
- イオングループを利用している方
- WAONを利用している方
- 無料ゴールドカードを目指す方
プレゼント!
ライフカード
ライフカード | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 0.5%~1.5% |
名称 | LIFEサンクスポイント | |
1ポイントの価値 | 5円 | |
交換可能マイル | ANAマイル | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | ||
家族カード | ||
旅行保険 | 海外 | なし(付帯型も選べる) |
国内 | なし | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 ※一部提携カードのETCカードは年会費有料:550円 |
|
ポストペイ型電子マネー | iD | |
国際ブランド | Visa、JCB、Mastercard | |
発行会社 | ライフカード株式会社 | |
発行期間 | 最短3営業日発行 |
ライフカードは、お得なポイントプログラムに定評がある人気のクレジットカードです。
ポイント有効期限が最大5年間と長めに設定されているのが特長(ポイント繰り越し手続きを行った場合)。
じっくりポイントを貯めてマイペースに活用していける使い勝手のよい1枚です。
- 入会後1年間0.75%、誕生月は1.5%還元
- 年間利用金額に応じて還元率アップ・ボーナスポイント付与
- L-Mall経由でポイント最大25倍
- 比較的作りやすい
毎年誕生月に実施されるポイント3倍アップ特典が最大の魅力です。
1ヶ月間は1.5%の高還元率カードへと化けるため、大きな買い物は誕生月にまとめ買いするのがライフカードのお得な活用法です。
さらに、年間50万円以上の利用で300ポイントがプレゼントされたり、年間利用金額に応じて下記表の通り翌年度の還元率がアップしたりと、使えば使うほどお得になります。
ステージ名 | 年間利用額(税込) | ポイント還元 |
---|---|---|
プレミアム | 200万円以上 | 2倍(1.0%) |
ロイヤル | 100万円以上200万円未満 | 1.8倍(0.9%) |
スペシャル | 50万円以上100万円未満 | 1.5倍(0.75%) |
レギュラー | 50万円未満 | 1倍(0.5%) |
会員専用のポイント優待サイトLーMallを経由すれば、ネットショッピングでも効率的にポイントが貯まります。
貯まったポイントは、他社ポイントやマイルへ移行したり、電子マネーやギフトカードへ交換したりと、ライフスタイルに合わせて便利に活用できます。
消費者金融アイフルの完全子会社であり、「独自の基準で一人ひとり個別に審査する」ことが公式サイトにも明記されているためです。
- ポイントをじっくり貯めてマイペースに活用したい方
- 貯めたポイントの使いやすさを重視する方
- 審査に不安がある方
年会費無料のコスパ最強カードで生活をお得に
- 第1位:JCB CARD W
常時還元率1.0%、スタバやAmazonで2.0%以上還元 - 第2位:三井住友カード(NL)
セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで5.0%還元 - 第3位:dカード
常時還元率1.0%、d払い×dポイント加盟店ならポイント3重取りも - 第4位:au PAYカード
常時還元率1.0%、au PAYとの合わせ技で1.5%還元も - 第5位:エポスカード
全国約10,000店での優待がお得すぎる - 第6位:PayPayカード
常時還元率1.0%、Yahoo!ショッピングでは5%還元 - 第7位:楽天カード
常時還元率1.0%、楽天経済圏がますますお得に - 第8位:イオンカードセレクト
イオンで常時1.0%還元、お客様感謝デーには5%オフも - 第9位:ライフカード
誕生月1.5%還元など多彩なポイントアップが魅力
キャッシュレス化が急速に進む今日、クレジットカードは私たちの必須アイテムです。
クレジットカードにコストをかけたくないという方は、年会費無料に条件を絞ってクレジットカードを選びましょう。
せっかくなら、年会費無料にプラスαの条件が加わったカードを保有し、賢く効率的にポイントを貯めていきたいものです。
カードごとに備わった独自の特長やメリットをじっくりと見極めて、ぜひ自分のライフスタイルにぴったりマッチする1枚を見つけてみてくださいね。
コスパ最強カードで、毎日にお得をプラスしましょう。