【第65回】年末年始、来年に向けて家族の保険も見直しを③
毎週火曜日10:15頃から、「知っておくとお得な保険の豆知識」はもちろんのこと、「知っているようで知らない日常のお金や病気」など、お金にまつわるさまざまな最新情報をお伝えします。番組パーソナリティ・山田有紀さんや、リスナーの皆さまからいただいたご質問に、出演する保険テラススタッフが分かりやすく解説いたします。
≪第65回の放送内容≫
今回のテーマは、「年末年始、来年に向けて家族の保険も見直しを③」です。
保険は加入して終わりではなく加入した後が大切ですが、普段の生活の中ではなかなかじっくり見直すタイミングを掴みにくいものです。
年末年始のようなゆっくり時間が取れる際、改めて「どんな保障内容の保険だっけ?」と確認してみることをおすすめいたします。
また、お正月は自立されて親元を離れたお子様が、帰省されるタイミングでもあります。
学生の頃に親御さんがかけていた保険はどうするのか、家族がそろうタイミングで一度整理してみるのもいいかもしれませんね。
ラジオでは、年末年始だからこそ整理したい保険の見直しについてお話しております。
ぜひお聞きください。
◆過去の放送はこちら◆
★Youtube公式チャンネル
【第57回】火災保険・地震保険のお話②
【第56回】加入時に気を付けたい“不担保”という条件②
【第55回】加入時に気を付けたい“不担保”という条件①
【第54回】変額保険の話③
【第53回】変額保険の話②
【第52回】変額保険の話①
【第51回】積立型保険の話③
【第50回】積立型保険の話②
【第49回】積立型保険の話
【第48回】新型コロナ第2波・第3波に備えて…病気になる前に準備しておきたい医療保険②
【第47回】新型コロナ第2波・第3波に備えて…病気になる前に準備しておきたい医療保険
【第46回】自動車保険のお話
【第45回】火災保険・地震保険・自動車保険とは?
【第44回】自然災害に備えるVol.2
【第43回】自然災害に備えるVol.1
【第42回】がん保険見直しで注意すべき落とし穴Vol.2
【第41回】がん保険見直しで注意すべき落とし穴Vol.1
【第40回】お客さまのよくある勘違いのお話Vol.4
【第39回】お客さまのよくある勘違いのお話 Vol.3
【第38回】お客さまのよくある勘違いのお話 Vol.2
【第37回】お客さまのよくある勘違いのお話 Vol.1
【第36回】新型コロナウイルスの影響を受けて、保険テラスで増えたお客さまのご相談事例 Vol.3
【第35回】新型コロナウイルスの影響を受けて、保険テラスで増えたお客さまのご相談事例 Vol.2
【第34回】新型コロナウイルスの影響を受けて、保険テラスで増えたお客さまのご相談事例 Vol.1
【第33回】契約者貸付制度のお話③
【第32回】契約者貸付制度のお話②
【第32回】医療保険&契約者貸付制度のお話①
【第31回】医療保険のお話③
【第31回】医療保険のお話②
【第30回】医療保険のお話①
【第29回】保険の見直し④
【第28回】保険の見直し③
【第27回】保険の見直し②
【第26回】新生活を迎える時期の保険相談②
【第25回】新生活を迎える時期の保険相談
【第24回】子どもの教育費について③
【第23回】子どもの教育費について②
【第22回】子どもの医療保険は必要?
【第21回】保険テラスのサービスについて
【第20回】女性保険は必要?
【第19回】独身世帯の保険について
【第18回】離婚したときの保険ってどうなるの?
【第17回】保険の見直し②
【第16回】保険の見直し①
【第15回】がんと保険②
【第14回】がんと保険①
【第13回】介護と保険のお話
【第12回】健康と医療保険
【第11回】子育て夫婦の万が一
【第10回】子どもの教育費について
【第9回】自然災害に備える
【第8回】年末調整と生命保険料控除
【第7回】保険って、そもそも必要?
【第6回】掛け捨てと積み立て、どっちがお得?
【第5回】お金の価値を考える
【第4回】老後問題から考える年金のお話
【第3回】将来必要なお金について向き合う
【第2回】老後2000万円問題とは
【第1回】消費税増税と保険
≪FM福井「保険テラス presents ユメノタネ」へのお問い合わせ≫
当番組への感想、また保険テラスのFPへの質問や素朴な保険への疑問など、皆さまからのメッセージを募集しております!
こちらの お問い合わせフォーム より、お送りくださいませ。お待ちしております!