三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、実質年会費無料で保有できる法人向けゴールドカードです。
コストをかけずキャッシュフロー改善に役立てたい方、出張に役立つ特典がほしい方などに適しています。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのメリット・デメリットや申し込み対象者、利用可能枠などを詳しく解説します。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
法人・ビジネスカードのおすすめランキング|追加カードの年会費に注意!※本記事の価格は全て税込みです。
- ・CFP®資格(日本FP協会)
- ・日商簿記2級
大学卒業後、金融機関にて個人営業を担当。資産運用の相談・保険販売などを経験する。退社後CFP認定を取得し、フリーのFPライターとして活動を行う。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの特徴・基礎知識
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド | ||
---|---|---|
ポイント | 還元率 | 0.5〜1.5% |
名称 | Vポイント | |
1ポイントの価値 | 1円 | |
交換可能マイル | ANAマイル | |
年会費 | 初年度 | 5,500円(条件付きで永年無料) |
パートナー会員 | 永年無料 | |
旅行保険 | 海外 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内 | 最高2,000万円(利用付帯) | |
ETCカード | 発行手数料 | 無料 |
年会費 | 初年度無料 次年度550円 (ETCの利用が前年に1回以上の場合、無料) |
|
ポストペイ型電子マネー | iD | |
国際ブランド | Visa、Mastercard | |
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | |
発行期間 | 最短3営業日 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、法人・個人事業主向けのゴールドカードです。
年間100万円以上使うと、翌年以降、年会費が永年無料になるのが大きな魅力。
ゴールドカードながら、実質年会費無料で保有し続けられます。
法人カードにコストをかけたくない方、キャッシュフローを向上したい方、出張に役立つ特典がほしい方におすすめです。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申込み対象者
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの申し込み資格は、以下のとおりです。
満20歳以上の会社経営者(中小企業代表者もしくは個人事業者)の方
(パートナー会員の方は満20歳以上の役職員の方に限ります。)
法人代表者だけでなく、個人事業主・フリーランスも対象に含まれます。
ただし、20歳未満の方は申し込みできません。
登記簿謄本・決算書は不要
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、代表者の本人確認書類だけで審査が受けられます。登記簿謄本・決算書は必要ありません。
以下のような明記もあるため、設立年数が浅い法人でも申し込みやすいでしょう。
設立間もない企業さまもご入会できます。(※弊社所定の審査の結果、カード発行をお断りする場合もございます。)
パートナー会員の対象は役職員のみ、19枚まで発行可
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、パートナー会員カードを年会費永年無料で19枚まで発行できます。
パートナー会員は、役職員のみ対象で、20歳未満の方は発行することができません。
年会費永年無料でパートナー会員カードを発行可能な法人向けゴールドカードは稀です。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの利用可能枠
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの利用可能枠は最大500万円です。(※所定の審査あり)
一般的なビジネスカードと比べて高めの設定なので、急な支出にも対応しやすいでしょう。
ただし、三井住友カードの個人カードを別で持っている場合は、個人カードとの合算で最大500万円となる点には注意が必要です。
なお、実際の利用可能枠は審査において決定するため、法人ごとに異なります。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの支払い猶予期間
支払い猶予期間は、最長56日です。
締め日・支払日は以下の2種類から選択できます。
- 15日締め・翌月10日支払い
- 月末締め・翌月26日支払い
締め日から支払日まで最長56日もゆとりがあるため、手元資金に余裕が生まれ、資金繰りが安定します。
また、法人カードは1回払いが一般的ですが、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドはリボ払い・分割払い・2回払い・ボーナス一括払いなどに対応しているのも特徴です。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドで使えるビジネス特典
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドでは、以下のようなビジネス特典を使えます。
- ビジネスサポートサービス
- 福利厚生代行サービス
- JR東海エクスプレス予約サービス
- 航空券チケットレス発券サービス
豊富なビジネスサポートサービス
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドでは、ビジネスシーンで役立つさまざまなサービスが付帯します。
- アスクルサービス
オフィスで必要な物品を届けてくれる - 日産レンタカー・タイムズ カー レンタル
優待価格で営業車を用意してくれる - アート引越センター
引越し基本料金30%割引 - サカイ引越センター
引越し基本料金25%割引 - ラク越・引越革命
引越し基本料金30%割引他 - GVA 法人登記サービス
法務局に行かずにオンライン上で変更登記申請できる
通常よりお得な価格で利用でき、ビジネスの効率化にも役立ってくれるでしょう。
福利厚生代行サービス
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド会員は、福利厚生代行サービス「ベネフィット・ステーション」に無料で入会できます。
通常なら2~100万円かかる入会金が無料になるため、お得度は高いでしょう。
月額料金は必要ですが、優待価格で利用可能です。
JR東海エクスプレス予約サービス
JR東海エクスプレス予約サービスは、東海道新幹線をネット予約できるサービスです。
切符の受け取りが不要な上、チケットレスで改札を通れるため、移動がスムーズになります。
航空券チケットレス発券サービス
ANA・JALの国内航空券をチケットレス予約・発券できるサービスも使えます。
出張の多い法人に役立つサービスになるでしょう。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドならではの特典
続いて、下位カード「三井住友カード ビジネスオーナーズ」にはない、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドだけの特典を紹介します。
- 年間100万円利用達成で2つの特典
- 空港ラウンジサービスが無料
- 旅行保険・ショッピング補償が付帯
年間100万円利用達成で2つの特典
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドを年間100万円以上使うと、以下2つの特典が受けられます。
- 特典1:翌年以降の年会費が永年無料
- 特典2:毎年、年間100万円以上使うと10,000ポイント還元※
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
1度でも利用額100万円を達成すれば、翌年以降年会費がかかりません。
さらに、毎年100万円以上カードを使えば、そのたびに10,000ポイントが獲得できます。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドに経費の支払いを集約すれば、年間100万円は簡単に達成できるでしょう。
空港ラウンジサービスが無料
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド会員は、国内主要空港・ハワイの空港ラウンジを無料で使えます。
本カード会員だけでなく、パートナー会員も対象です。
出張の多い法人の強い味方になってくれるでしょう。
充電やインターネット接続といったサービスを使えるため、時間の有効活用にもつながるはずです。
旅行保険・ショッピング補償が付帯
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、最高2,000万円補償の海外・国内旅行傷害保険が付帯します。
保険種類 | 項目 | 補償金額(利用付帯) |
---|---|---|
海外 | 傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円 | |
疾病治療費用 | 100万円 | |
賠償責任 | 2,500万円 | |
携行品損害 | 20万円 | |
救援者費用 | 150万円 | |
国内 | 傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
また、ショッピング補償(年間300万円まで)が付帯する点も特長です。
- 完全ナンバーレス仕様
カード情報はアプリで確認、セキュリティが強固 - タッチ決済搭載
VISAのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス決済に対応 - 三井住友カードつみたて投資
SBI証券の積立投資信託購入で0.5%のポイント付与
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのデメリット
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、デメリットもあります。
- 基本の還元率は平均的
- 利用可能枠が個人カードと合算
基本の還元率は平均的
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのポイント還元率は0.5%で、高いとは言えません。
ただし、対象の三井住友カードと2枚持ちすれば、対象の支払いが1.5%還元にアップします。
- Amazon利用分
- 対象となる道路事業者のETC利用分
- ANA直接購入分の航空券
- JAL直接購入分の航空券 他
社用車や飛行機での移動が多い法人なら、お得にポイントが貯まるでしょう。
- 三井住友カード プラチナプリファード
- 三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard
- 三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard
- 三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard(NL)
- 三井住友カード VISA/ Mastercard(NL)
利用可能枠が個人カードと合算
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの利用可能枠は、500万円と比較的高めです。(※所定の審査あり)
ただし、三井住友カードの個人カードも持っている場合は、個人カードとの合算になります。
個人カードと2枚持ちすると、対象の利用でポイント還元率が1.5%になりますが、利用可能枠には注意が必要です。
三井住友カード ビジネスオーナーズとゴールドの違い


ここからは、一般カードである三井住友カード ビジネスオーナーズとの違いを解説します。
項目 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
---|---|---|
年会費(本カード) | 永年無料 | 5,500円(条件付で永年無料) |
年会費(パートナーカード) | 永年無料 | |
発行可能枚数(パートナーカード) | 19枚まで | 19枚まで |
利用限度額 | 最高300万円 | 最高300万円 |
基本の還元率 | 0.5% | 0.5% |
年間利用額特典 | なし | ・100万円以上利用で10,000ポイント還元 ・翌年度以降の年会費永年無料 |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | なし | |
ショッピング補償 | なし | 年間300万円 |
空港ラウンジサービス | 国内32+ハワイ1空港で無料 | |
ビジネスサポートサービス | 〇 | 〇 |
福利厚生代行サービス | 〇 | 〇 |
ビジネス特典、利用可能枠・還元率などは共通です。
また、どちらもナンバーレス仕様です。
年会費の違い
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ:永年無料
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド:5,500円(税込)
※年間100万円利用で翌年度以降永年無料
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの年会費は5,500円ですが、1度でも年間100万円以上使えば、翌年度以降は永年無料になります。※
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
つまり、本カード・パートナーカードどちらも実質年会費永年無料で保有し続けられます。
三井住友カード ビジネスオーナーズよりサービスが充実するにもかかわらず実質無料なので、年間100万円以上使うなら、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのほうがお得に持てます。
付帯保険の違い
保険種類 | 項目 | 三井住友カード ビジネスオーナーズ(利用付帯) | 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド(利用付帯) |
---|---|---|---|
海外 | 傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 50万円 | 100万円 | |
疾病治療費用 | 50万円 | 100万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | 2,500万円 | |
携行品損害 | 15万円 | 20万円 | |
救援者費用 | 100万円 | 150万円 | |
国内 | 傷害死亡・後遺障害 | なし | 最高2,000万円 |
ショッピング補償 | 年間300万円 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドには、国内旅行傷害保険・ショッピング補償が付帯します。
また、海外旅行傷害保険の補償内容が上がるのも相違点です。
利用頻度の高い疾病・傷害治療費用については、補償金額が50万円から100万円にアップします。
ショッピング補償は国内・海外ともに対象で、最高300万円の手厚い補償が受けられます。
特典の違い
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドには、年間利用額特典があり、空港ラウンジサービスが付帯します。
これらの特典は、三井住友カード ビジネスオーナーズにはありません。
特に、年間100万円使うと毎年10,000ポイント獲得できる特典は魅力的です。
100万円以上使うことが見込めるなら、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのほうがお得です。
ETCカードの発行可能枚数と年会費
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド1枚につき、ETCカードを1枚発行できます。
パートナー会員全員にETCカードを作れるので、立替払いの手間などを軽減できますね。
社用車の利用機会が多い法人にメリットが大きいでしょう。
なお、ETCカードの年会費は実質無料です。入会翌年度以降、前年度に1回も使わなかった場合のみ550円かかります。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドが向いている方
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは以下のような方に適したカードです。
- コストをかけず法人向けゴールドカードを保有したい方
- 出張が多い方
- 年間利用額が100万円以上の方
- キャッシュフロー改善や業務効率向上を図りたい方
- 設立年数が浅い方
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、1度でも年間利用額100万円を達成すれば、翌年度以降年会費がかかりません。
空港ラウンジサービスなど空港特典や、ETCカードを実質年会費無料で複数枚発行可能なことなどから、出張が多い法人にもおすすめです。
支払い猶予期間が最長56日間あるため、キャッシュフロー改善も図れるはず。
うまく活用して、法人の繁栄に役立ててください。